2011年6月20日月曜日

スィグルダにサイクリング行ってきました

会社の人たちに誘われて、ラトビアのスィグルダというところに自転車ツアーに行ってきました。距離はなんと31kmということで、それなりの覚悟をして参加したのですが、予想よりもかなり大変でした。

スィグルダ(Sigulda)はリガから電車に乗って1時間くらいの場所にあり、自然が多く残されている場所です。

これが駅前の広場。

http://farm7.static.flickr.com/6147/5934360500_104b107af0.jpg

私は自転車を持っていないのでレンタルして参加しました。ラトビアではマウンテンバイクの所有率は高いらしく、みんな自分のマウンテンバイクを持ってきていました。

途中にあるボブスレーの施設。夏でもタイヤの付いた乗り物で体験できるそうです。

http://farm7.static.flickr.com/6148/5933803149_46fe5f2750.jpg

最初は道路の横を走っていて快適だったのですが、このあたりから怪しい雰囲気が。山の中に入っていきます。

http://farm7.static.flickr.com/6124/5934365824_89a4661fb6.jpg

ところどころ自転車では通れないような場所もあったり...

http://farm7.static.flickr.com/6017/5934368016_94f212714a.jpg

道が水たまりで通れないとか。

http://farm7.static.flickr.com/6137/5933808577_e984fb74aa.jpg

でも会社の人たちは普通な感じで進んでいくんですよね。ラトビアのエンジニアはアウトドアです。

途中、道路に出たところで一端休憩したのですが、突然の雨で30分ほど雨宿りです。

http://farm7.static.flickr.com/6140/5934370986_134b3e50b1.jpg

雨宿りした場所はすでに使われていないレストランでした。このレストランはロシア時代にはかなり有名だったのが、ラトビアが独立した時に閉店してしまったのだとか。

http://farm7.static.flickr.com/6002/5933810469_234a6f128b.jpg

気をとりなおして再スタート。途中で見かけたこれは第二次世界大戦中の防空壕。

http://farm7.static.flickr.com/6016/5933809883_5ea5db8ae8.jpg

道路に出たところで見たことのない鳥を見つけました。電柱の上に巣を作ってます。このあたりでは時々見かける鳥なんだそうです。

http://farm7.static.flickr.com/6003/5933809139_a8d8e27427.jpg

そのあとまた山の中に入ったり、草原を抜けたりしながらやっと駅前まで帰ってきました。

31kmと聞いて覚悟していた以上に大変な1日でした。今日は日曜日なので、明日は起き上がって出社するのが一苦労になりそうです。

今回はサイクリング目的だったので観光はしなかったのですが、スィグルダはお城や自然の観光スポットがいくつかあります。自然がたくさんあって空気もきれいなので、今度は観光のためにもう一度来てみようと思います。

2011年6月12日日曜日

ユールマラに行ってきました

会社の人がとてもお勧めだよと言っていたので、週末にユールマラ(Jūrmala)に行ってきました。

ユールマラはリガの近くにあるリゾート観光地で、本当かどうかは分かりませんが世界で初めて保養を目的として作られら町だという情報もありました。リガからユールマラへは電車に乗って30分ほどで行くことができます。往復で1.85Ls(だいたい300円くらい)なので、気軽に行くことができます。

リガ中央駅の窓口でユールマラに行きたいというとすぐにチケットを発行してくれます。指定席などは特になく、予約も必要ありません。

こちらが発行してもらったチケット。チケットというかレシートですね。電車に乗ったら必ずチェックされるので無くさないように持っておく必要があります。

電車のホームへ向かう通路です。リガ駅には改札はありません。そのまま列車に乗り、車掌さんがチケットを確認して回るシステムになっています。

ユールマラ行きの電車。写真では分かりづらいですが日本に比べると乗車口がかなり高めです。

社内の様子

景色を眺めながら30分ほどするとユールマラのMajori駅に着きました。車掌さんが気を使ってくれたのか次がユールマラよ、と言いながら通り過ぎっていってくれました。(ラトビア語なので分からないのですが、多分そんな感じ)

ユールマラというのは都市の名前なので、ユールマラという駅はありません。観光地は海岸に沿って細長く延びていて、メイン通りの端から端までには3駅ほどあります。そのうち一番大きな通りに近いのがMajori駅です。

駅を下りるとこんな風景です。すぐとなりを川が流れています。

今日は30度近くも気温が上がるリゾート日和でした。ラトビアは日差しがとても強く、20度後半の気温で晴れていると体感温度は30度を超えるくらいの暑さがあります。

駅近くの看板。グアムやケアンズのような南国リゾートっぽい雰囲気です。

これがユールマラのメイン通りです。レストランやホテル、お土産屋などが並んでいます。端から端までは15分から20分くらいで歩けるくらいの広さです。

メイン通りを一通り歩いて、海岸へ出てみました。今日は天気も良いのでたくさんの人が海水浴をしてました。

ほとんどの人が日焼けをするために砂浜に横になっているのが印象的でした。日本人の女性は日焼け止めを塗ったり日傘を差したり木陰の下にいたりと日に焼けるのを嫌いますが、それとはかなり対照的です。次の日が大変でしょ、というくらい肌が真っ赤になっている人も多かったです。

家を出たのもそれほど早くなかったので、砂浜を少し歩いて今日は帰りの電車に乗りました。軽く歩いた印象では小奇麗で安そうなホテルもたくさん見かけたので、今度は1泊でくつろぎに来てもいいかもしれないなぁと思いました。

都心のリガから電車で30分でリゾート地に来れるというのは気軽でいいですね。都心で仕事をしつつ、自宅はユールマラという人もいるそうです。うらやましい立地条件です。

同じMajori駅から帰りの電車に乗ってリガまで戻ったのですが、駅につく少し前から先ほどの天気が嘘のような豪雨。傘を持ってきていないので駅ビルで少し時間を潰してから帰りました。

後で聞いたところ夏のリガは天気が変わりやすく、晴れていると思ったら急に雨が降って30分から1時間ほどで止むといったことがよくあるそうです。夏の間は常に天気予報と傘が必要になりそうです。

2011年6月11日土曜日

Mozabyがリリースされました

6/6に無事MozabyがApp Storeの審査を通過して、6/8から各国のApp Storeで販売が開始されました。無事審査を通ることができたので、まずは一段落です。

App Storeの審査についてまとめておくと、

  • 5/29(日)に審査の申込。Waiting for Reviewステータス
  • 6/6(月)にIn Reviewのお知らせが届く
  • 20分後にレビュー完了、Processing for App Storeのお知らせ
  • 15分後にReady for Saleのお知らせが届く

各フェーズの通知はメールでも届きますが、iPhoneにiTunes Connect Mobileアプリをインストールしておけばプッシュ通知でも届きました。

思っていたよりもレビューが早かったことに驚きましたが、Mozabyのサイトのアクセス状況を見ているとIn Reviewステータスになる数日前にはアメリカ本土からのアクセスがあったので、アプリ本体のレビューの前から付随するチェックは開始されているのかもしれません。

ということで、今App Storeの審査を通そうとしている方はだいたい申請してから1週間程度はのんびり待っておくと良いと思います。

さて、これから次のバージョンに向けて新機能の開発を行っていきます。とりあえずはAcknowledgement(障害対応コメント)とグラフ機能の実装を考えています。グラフはいろいろなライブラリがあったりiPhoneでも重くならずに動くかどうかという課題があったりするので、ベストな実装には多少時間がかかりそうです。

公式サイトは英語のみなので、要望などがあればこのブログのコメント欄やTwitterなどでも意見を頂ければと思います。

2011年6月1日水曜日

Zabbix 2.0のWebインターフェース

Zabbix 2.0ではWebインターフェースの見た目が大きく変わっています。デザインが一新されたことと、これまで利用されていたprototype.jsに変わってjQueryを使用していることが大きな違いです。

これが2.0のログイン画面。今風になってます。

ログイン後のダッシュボード画面。UIの配置はあまり変わっていないですが、デザインが変わっているのが分かると思います。

このダッシュボード画面、ドラッグすると動かすことができ...

任意の場所に配置することができるようになっています。内部的にはjQuery UIを使って実装されています。

その他では、ホストやアクション画面でいくつかの領域に分かれていた設定画面がタブに分けられています。下のスクリーンショットはホストの設定画面です。

こちらはアクションの設定画面。

デザインは大きく変わっているのですが、操作自体は1.8とそれほど大きな違いはなく、いまのところインターフェースからはっきりと分かる機能追加もあまり行われていません。

2.0はいまのとこと9月末のZabbix Conferenceの時の公開を目標に開発中です。上のスクリーンショットは最新開発版の1.9を使って撮っています。2.0で追加される機能については、また改めて書こうと思います。