2011年8月22日月曜日

リガ810周年祭

8/19〜21にリガ市の810周年祭が開催されていました。3日間もあるのでかなり大きなお祭りなんだろうと、最終日の日曜日に市内に行ってみました。

ここはリガの旧市街地から少し歩いたところにある公園です。入り口付近でなにやら民族衣装を着た人たちが芸をやっていました。

http://farm7.static.flickr.com/6071/6085152560_50e79aba28.jpg

公園内ではいろいろなお店が屋台を出していて、お土産品などローカルなものを販売していました。

木で作られたキッチン用品。ラトビアではよく見かけます。

http://farm7.static.flickr.com/6199/6084605233_bff5945638.jpg

同じく木で作られたおもちゃとか。

http://farm7.static.flickr.com/6181/6084605459_d6d6a9ff0d.jpg

焼き物もあります。カエルやうさぎのろうそく置きは定番なのかよく見かけます。

http://farm7.static.flickr.com/6090/6084605007_222c807e66.jpg

こちらはラトビアの伝統的な帯(?)です。この模様には特別な意味があるらしく、昔は模様を見るだけでどこの地方の出身なのかが分かったり、模様自体が守護神を意味するものであったりするとか。もともとラトビアは日本と同じく多神教民族なんですね。

http://farm7.static.flickr.com/6061/6085154802_1c25f7322f.jpg

これは何だろう?…とりあえず面白いので撮っておきました。

http://farm7.static.flickr.com/6186/6084605685_7d27052151.jpg

公園の奥にあるステージでは音楽や踊りが行われていました。ラトビアでお祭りといえば、とりあえず歌と踊りです。

http://farm7.static.flickr.com/6201/6084606447_b6f4c47995.jpg

一通り公園を歩いたあと、旧市街地をぬけてメインステージがあるだろうダウガヴァ川の方に向かうことにしました。

途中、聖ペテロ教会横の広場でブロンズパレードのときにもいた派手な車に乗ったおじさんとやたら吠える犬を発見。リガでは名物おじさんなんでしょうね。大音量マイクで何かをしゃべったかと思うと、ゴッドファーザーのテーマ(日本で暴走族が鳴らすあれ)とサイレンを鳴らしながら去って行きました。

http://farm7.static.flickr.com/6061/6084607863_d99081f286.jpg

市庁舎前広場周辺はすっかりお祭りムードです。市庁舎にも大きな810周年の帯が取り付けられていました。ここ数日間、この810のマークが町中いろいろなところにつけられていて、普段市内に出ず、テレビもない生活でもお祭りがあることを察することができるほどでした。

http://farm7.static.flickr.com/6064/6084608033_baa2a65bd9.jpg

これまでのお祭りと同じく、ダウガヴァ川そばの広場ではメインステージが設置されていろいろな出し物をやっていました。

http://farm7.static.flickr.com/6067/6085157542_966c07779d.jpg

メインステージ前では中世の騎士の格好をした人たちが木の剣や木の槍、鉄の剣などを使って戦うイベントが行われていました。

日本の剣道のようなものらしく、審判が判定して勝ち負けが決まるようです。ただ、鉄製の鎧が相当重いのか剣道に比べると動きが緩慢な印象で、ときどき疲れて息切れして試合が終わるということも。

http://farm7.static.flickr.com/6067/6085157338_1f9416706f.jpg

ここでもいろいろなお店が出ていました。煙をもくもく出している肉料理のお店や

http://farm7.static.flickr.com/6196/6085156738_f51c841091.jpg

これは金属を溶かして型にいれ、ブローチのようなものを作っているお店です。

http://farm7.static.flickr.com/6075/6085156514_5bd7fe03b5.jpg

革製品のお店。手とか顔とかついたまま売ってます。

http://farm7.static.flickr.com/6191/6085157784_2726d0b6e5.jpg

これは手作りのアクセサリーか何かを作っているんでしょう。ラトビアの民族衣装は麻で作られていて、とても質素な雰囲気です。手作りのアクセサリーや革製品などに囲まれていると、なんだか映画とかマンガとか、ゲームの中の世界のようですね。

http://farm7.static.flickr.com/6197/6085156334_bb88f65547.jpg

このお祭りがある1ヶ月ほど前から、市庁舎前広場で「ラトビア中の鍵を集めてみんなの鍵を作ろう!」という呼びかけの看板と大きな宝箱が設置されていました。そのときはよく分からなかったのですが、どうやら「いらなくなった鍵を集めて溶かし、鍵のシンボルを作ろう」という企画だったようです。

会場の隅で集まった鍵を選別し、火を起こして溶かしているところを見学することができました。リガって人口は80万人くらいだったような...いらなくなった鍵ってそんなにあるものなんですね。

http://farm7.static.flickr.com/6187/6085159708_a6aa68fdc1.jpg

ここで少し休憩して遅めのランチ。ラトビアのお祭りでは定番の串で焼いた肉(チキンかポーク)とポテトです。

http://farm7.static.flickr.com/6066/6085158548_328d88e9a4.jpg

このあとは少し町中を歩いて早めに帰宅しました。後で聞いた話だと、夜中の10時くらいに花火があがり、鍵ができあがってメインステージで披露されたそうです。

このお祭り、市内のいたるところでイベントなどが行われているので、1日ではなかなか回りきれません。土曜日は夜通し開催されているイベントもあるようなので、本格的に楽しむならば土曜から町に出てみるのが良いと思いました。

6 件のコメント:

pururu さんのコメント...

はじめまして。リガを検索してたどり着きました。夏休み、リガのかごや手工芸を見に行こうと計画を立てています。とても興味深くリガの様子を見せていただきました。

Kodai さんのコメント...

pururuさん、こんにちは。

夏の間は市内でお祭りが開催されていることも多いので、そういったお祭りには手工芸やかごのお店がたくさん出ていますよ。

お祭り以外で個別に工芸品のお店などの情報が必要がでしたら、事前にこちらの知り合いに聞いてみることはできると思いますので、ご連絡頂ければと思います。

pururu さんのコメント...

お祭りがあるのですね。リガには3泊の予定です。1日は野外博物館へ。2日間で旧市街地と手芸屋さん、工芸屋さん巡りができたらと思っています。お勧めのお店などがありましたら教えていただけるととても助かります。

Kodai さんのコメント...

pururuさん、遅くなりました。知り合いに聞いてみたのですが、

- リガ市庁舎地下歩道の民芸品
- 聖ペトロ教会の横の工芸品美術館にあるお店
- リーヴ人広場に至るワーグネラ通りにあるウペというお店

などがお勧めだそうです。

pururu さんのコメント...

お忙しい中、知り合いの方に聞いていただき、ありがとうございます♪
お勧めのお店、伺わせていただきます。
出発まであと1週間。
kodaiさんのおかげでさらに楽しみ度がUPしました。ありがとうございます。

pururu さんのコメント...

 あっという間のリガの旅が終わり帰国しました。手工芸はもちろんですが、建築物も博物館も興味深く、ランチを忘れてしまうほど魅力的でした。
 教えていただいたお店も行ってきました。工芸美術館では特別展でアールヌーボーのファッションも展示されていてレースや装飾も日本では考えられないほど近くでゆっくり見ることが出来ました。

 次回また行くことがあれば、リガの人みたいにのんびりカフェでお茶したり、ビール飲んだり、公園で本を読んだりしてみたいです。